プライバシーポリシー
                
            	個人情報保護方針
				
					個人情報保護の理念
					
					    株式会社PEPPY(以下、「当社」という)は、一人でも多くの方に、お客様が安心してご利用いただける情報、サービスの提供をおこない、多くのお客様のご支援と信頼を得るよう、
            ペット用品の通信販売事業、ペット共生型の有料老人ホーム事業・飲食サービス・居宅介護支援事業、
					及び、人と動物の幸せな共生社会づくりの為のカリキュラム・出版映像・セミナー等の企画・開発・販売・運営等を展開しております。
					当社が事業活動を通じてお客様から取得した個人情報は、お客様の大切な財産であるとともに、当社にとっても新たな価値創造の源泉となる重要資産であることを認識して、個人情報の保護を以下の方針に従って適切に行います。
 
				
					方針
					1.個人情報の取得、利用及び提供に関して
					
						- 適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。
- 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。
- 個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。
- 取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。
- 目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。
2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という)の遵守に関して
					個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業員(以下、「従業員」という)、取引先に周知し遵守いたします。
					3.個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止及び是正に関して
					
						- 漏えい防止について、コンピュータ、ネットワーク及び施設、設備に適切な対策を実施いたします。
- 滅失又は毀損を確実に防止するために、災害、障害等に備えます。かつ情報のバックアップを行い、万一に備えます。
- 点検を実施し、発見された違反、事件及び事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
- 安全に関する教育を、従業員、取引先に徹底いたします。
4.苦情及び相談への対応に関して
					お問合せについて、適切かつ速やかに対応いたします。
					5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に関して
					
						- 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護方針達成のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを内部規程等に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
- 改善においては、法令等及びJIS Q 15001(経済産業省制定「個人情報の保護に関するマネジメントシステム規格」)に準拠いたします。
制定日 2010年 3月1日
改訂日 2013年 11月 5日
改訂日 2017年 5月10日
改訂日 2018年 8月1日
改定日 2019年 1月1日
株式会社PEPPY 代表取締役 宮崎 安弘(※)
					(※「宮崎」の「崎」の字は、正しくは「山」へんに「竒」です。環境依存文字のため、「崎」で代用しています)
					<個人情報問合せ窓口>
					住所:〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3丁目8番11号
					電話:06-6972-5888 (平日9:00~17:30)
					E-Mail:privacy@nkcalendar.co.jp
個人情報保護管理事務局
					
				 
                個人情報の取り扱いについて
                
                株式会社PEPPY
                    〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3丁目8番11号
            代表取締役社長
平尾 泰久
                
                当社は、JISQ15001:2017 要求事項 A.3.4.2.4およびA.3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。
                  
                    【ご本人から直接書面取得以外で取得する場合の利用目的】
                                
                                    
                                        | 個人情報の種別 | 利用目的 | 開示区分 | 
                                    
                                        | 取引先から委託された個人情報 | グッズの印刷、製造、セミナー運営 | 非開示 | 
                                    
                                        | 電話で商品のご注文をされるお客様の情報 | 商品発送 カタログやDM等の発送
 関連するアフターサービス、新商品のご案内
 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 アンケート調査、モニター募集
 | 開示 | 
                                    
                                        | 電話で老人ホーム入居についてのご相談をされるお客様の情報 | 老人ホームの入居選考・連絡 | 開示 | 
                                    
                                        | 電話でトリミングの予約をされるお客様の情報 | トリミングの予約 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 関連施設・DM等サービスのご案内
 | 開示 | 
                                    
                                        | 電話でセミナーのお問い合わせをされるお客様の情報 | お問い合わせ、ご相談に対する回答 DM等の発送、セミナーのご案内
 | 開示 | 
                                    
                                        | 他社サイトよりの注文データ | 商品発送 カタログやDM等の発送(ヤフーショッピングのみ)
 関連するアフターサービス
 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 | 非開示 | 
                                    
                                        | 通話記録 | 通話内容の確認 応答品質の向上
 | 非開示 | 
                                
                     
                    
                    【保有個人データの利用目的】
                                
                                    
                                        | 個人情報の種別 | 利用目的 | 
                                    
                                        | 通信販売の会員情報と注文情報 | 商品発送 カタログやDM等の発送
 関連するアフターサービス、新商品のご案内
 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 アンケート調査、モニター募集
 趣味・嗜好に応じたメルマガ等のDM・広告の発信・表示
 | 
                                    
                                        | 資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報 | お問い合わせに対する回答 資料請求に対する発送
 商品納品
 商品、イベントのご案内
 アンケート調査、モニター募集
 | 
                                    
                                        | プレゼント応募者の情報 | 賞品発送、およびカタログやDM等の発送 商品、イベントのご案内
 アンケート調査、モニター募集
 | 
                                    
                                        | アンケート、お客様の声情報 | より良い商品、サービスの開発・改良、ご提供 商品、イベントのご案内
 お名前、電話番号以外の内容を弊社ホームページ等に掲載
 | 
                                    
                                        | お取引先情報 | お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等 | 
                                    
                                        | 老人ホーム入居申込者の方に関する情報 | 老人ホームの入居選考・連絡 | 
                                    
                                        | 老人ホーム入居者の方に関する情報 | 老人ホーム入居者の方の管理 | 
                                    
                                        | 居宅介護支援をご利用のお客様に関する情報 | 居宅介護支援、介護保険サービスの提供、 及び提供にあたって利用者またはその代理人に対して確認連絡、
 当該利用者のサービスの向上、
 サービス担当者会議等や事業所の請求事務、
 事故等の報告、
 介護保険サービスや業務の
 維持・改善のための基礎資料作成
 | 
                                    
                                        | カフェ・トリミングご利用のお客様に関する情報 | トリミングの実施 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 関連施設・DM等サービスのご案内
 | 
                                    
                                        | セミナーを受講されるお客様の情報 | セミナーの受講受付 お問い合わせ、ご相談に対する回答
 DM等の発送、セミナーの企画、ご案内、アンケート調査
 趣味・嗜好に応じたメルマガ等のDM・広告の発信・表示
 | 
                                    
                                        | 採用候補者・応募者の方に関する情報 | 採用選考、連絡 | 
                                    
                                        | 社員情報 | 人事、総務などの雇用管理 | 
                                
                     
                      
                        【開示等の請求手続き】
                                    当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する保有個人データに関して開示のご請求、利用目的の通知のご請求、訂正のご請求、追加のご請求、消去のご請求、利用停止又は第三者提供停止のご請求、または第三者提供記録の開示のご請求(以下、“開示等の請求”という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。
                                    1.開示等の請求の申出先
                                    開示等のご請求については、お問い合わせフォームをご利用いただくか、または下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。また郵送の場合は、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。
                    なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
                                    2.開示等の請求における提出書面
                                    開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。
                                    3.ご本人様確認
                                    当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示してもらう場合がございます。
                                    4.代理人様による開示等のご請求
                                    開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
                                    (1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
                                    運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点
                                    ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。
                                    (2)委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)
                                    5.開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
                                    個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、800円(税込)の手数料をいただきます。
                                    800円分の郵便切手もしくは郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。
                                    郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
                                    なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。 
                                    6.開示等のご請求に対する回答方法
                                    請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。
                           
                        
                            【安全管理措置のために講じた措置】
                                    1.基本方針の策定
                                    個人情報の適正な取扱いの確保のため、「個人情報保護方針」を定め、公表しています。
                                    2.個人情報の取扱いに係る規律の整備
                                    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規程を策定しています。
                                    3.組織的安全管理措置
                                    人情報の取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
                                    また、個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
                                    4.人的安全管理措置
                                    個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
                                    また、個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載するとともに、従業者から秘密保持に関する誓約書を取得しています。
                                    5.物理的安全管理措置
                                    個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しています。
                                    また、個人情報を取り扱う機器、電子媒体及 び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しています。
                                    6.技術的安全管理措置
                                    アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報の範囲を限定しています。
                                    また、個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
                                    7.外的環境の把握
                                    Googleフォームを使用したアンケートを実施する際に、Google LLCが管理する日本国外にあるサーバ内に個人情報が保管される可能性があります。
                           
                            
                            【個人関連情報の取得について】
                                    当社は、広告の効果測定、及び、趣味・嗜好に応じたメルマガ等DM・広告の発信・表示など個人情報の取り扱い所定の目的のため、
                                    業務委託先から取得したCookieの分析結果情報を、会員ご登録時の、個人情報の取り扱いに関する同意書に基づき入手した個人データと関連付け、調査・分析を行う場合があります。
                           
                                    
                                    ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。
                                    
                                        
                                        株式会社PEPPY
                                            個人情報相談窓口
                                            住所:〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道3丁目8番11号
                                            電話:06-6972-5888(平日9:00~17:30)
                                            FAX :06-6972-9265(24時間受付)
                                            E-Mail:privacy@nkcalendar.co.jp
                                            個人情報保護管理事務局
                                            
                                            <個人情報に関する責任者>
                                            個人情報保護管理者 中川 康太郎